これは原作知ってないと中々
理解が追いつけない感じですかなっ!?
新キャラも登場しましたし、
これからどういう感じに持ってくんですかなっ!?
この先色々と明らかになって
いくんですかなぁ。
設定と伏線の回収に期待ですなっ!!
ヾ(≧▽≦)ノ

(出典 i.ytimg.com)
すべての作品が見放題【Abemプレミアム】

戦闘シーンが長すぎの上、剣の分析性能が良すぎて魔王様が最強に見えない

★厳選記事★

(出典 img2.animatetimes.com)
253 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2022/05/06(金) 10:48:55.49
イリーナが王族で邪神の末裔ってどういうことだ?
ずっと代々そうだったのか
それとも途中で王族と邪神の血が混じってしまったのか
それとあの剣になる女が勇者なのに魔王の味方するとかよくわからない
あとどうでもいいことかもだがメインの女キャラ二人だけ制服のデザイン違うのが謎
>>253
世代的にどっかで混じったら
その後何もなくても血は継いでることになる
>>255
それだと混じったところだけ分家として切り捨てれば影武者とか必要ないのに
よほど子宝に恵まれなかったのかしら
別に失格紋の真似しろとかアノスになれとか言っても詮のないことだけど
孤独に対する恐れとかをいまいち感じさせないまま画面ばかりが派手になっていって
かと思えば悲壮感があるわけでも爽快感への反転があるわけでもなく
残ったのはなんともいえないノルマ達成に対する次いこ次感ばかり
そらテンプレなろうの真似しろ言われるわ
これ史上最強の魔王だった人が当時の村人レベルのクソ弱に転生したって話なんだな
当時の村人が現世ではクソ強だけど今当時の魔王の力があるわけじゃないんだな
だからちょい強の竜を倒すのにいちいち勇者の力を借りたってことなのか
1話とか適当に流し見してたから全然背景把握してなかったけどちゃんとその辺説明あったのか?
>>261
いや違うよ
身分が村人Aなだけで強い魔力もってるはずなのに最強らしさがないからなんだこれ状態
しかも村人Aじゃなくて両親は実は超有能だったという設定でおかしいし
なんか設定も展開もヘタクソ
>>261
その辺の説明は一切なかったはずよ
不思議に思ってなろう見に行って、今のアードが当時の村人レベルだってことを知ったよ
アニメなら、貴族と決闘終わった後あたりで、オリビア様から現代のレベルについて指摘されている時に、アードのモノローグで(当時の村人レベルに転生したのですが、まさかそんなことになっているとは)とか入れたら良かったのに、と思ってる
>>266
人類自体が衰退してるってことかい?
それどこのアノスヴォルディゴード?
>>269
ダブルキャストくらい大したことなかった、というのはアニメでもオリヴィアが言ってたことだから確かに転生前の時代は村人クラスでもできたことなんだろうということはわかる
>>269
なろうもアニメ範囲くらいをサラッと読んだくらいしか知らないんだけど、
大魔王バルバトス様が転生して古代世界から消えて以降、世界の魔力量だか魔素量がどんどん減っていって、それに伴って人間も魔族も魔物も、魔法の威力や使える種類も弱体化しているみたいな設定
アニメでもオリビア様がそれとなく少しは触れてたはず
あの詠唱は前世の自分の自己紹介みたいなものだからそれを恥ずかしげもなく言えるのは流石だわ
両親も村人Aも、強者感出してるくせに魔族があんなに紛れ込んでるのに気が付かない
目の前に化けた敵のボスにも騙されっぱなし
かっこ悪い
>>265
あれ古代基準では魔族じゃくて小動物じゃないのか?
ストーリー的には問題なく見れてるから原作知ってる人は楽しく見れないのが残念だな
昔の村人でもコンロン村の村人な気がする
観始めた
羊宮ヴォイスすこ
アード君と骸骨騎士様と勇者レオと孔明は誰が強いの?
なろう系のアニメ作品は大量に描写端折らないと一期分として区切りのいいところまで行けないようなの多いから
アニメの表現だけでは理解できない内容があるんだろうなーって思いながら見てるわ。
そういう色眼鏡かけて見てもネットミーム由来のセリフが鼻につくが。
原作読んでないから最新話は訳が分からず観てた。ハンドル握った瞬間性格変わる人の車に乗った気分。
わざわざ左右非対称な顔で喋る利点はなんだ
喋りにくいだろ
変顔のぽっと出モブ竜相手にどんだけ大袈裟なんだよ
いちいちセリフだせぇし
視聴者置いてきぼりすぎだろ
アンリミテッドブレイドワークスの詠唱のほうが格好いいな
おんなじポエムでも単語選びが上手いし、圧倒的強者に挑む唯一の切り札ってシチュエーションが格好いい
こっちはもうそのまま孤独とか言い出すし、ぶっちゃけ最強主人公が大したことない雑魚に切り札切るカッコ悪さがねえ
ポエムみたいな詠唱はともかく「孤独なりし王の物語(プライベートキングダム)」はもう少しどうにかならなかったのかって思ったけど元ネタであろうubwも魔法名はまんまだしやっぱ詠唱の問題も大きい感じする
アーチャーというか士郎バージョンの詠唱だよね?
アーチャーのは英語だけだからかっこいい
ダンジョン編でヒーラーが少し面白くなったので
今期異世界系で一番きついな…
>>289
面白くなったっていうか
あれも延々ワンパターンなボケツッコミだろ
阿波連とかと同じ方式
自分的には萌え美少女とエロ目的で観てるせいか
これと黎明期と勇者辞めますの主人公がごっちゃになっている
これ面白いすか
世間の感覚と自分の強さのギャップ系コメディとしも弱いしな
ヒロインも魅力あまり無いしこの系統のアニメとしても出来悪いと思う
これ村人Aに転生した設定があんまり生きてないよね
原作はそれらしいエピソードあるのかもしれないけど
そもそも村人Aじゃない定期
マナって結局なんなん?薄くなったら弱くなるなら、逆に強い連中はマナが薄くなったら死んでしまうのでは?
>>296
魔王が転生していなくなったら薄くなっていったみたいだから、魔王の体臭みたいなもんじゃないかな?
>>296
魔王汁
やってることは俺ツエー勇者だしな

コメントする