アーニャの顔がある気がしますなぁ。
お店とかで手書きで看板とか色々
アーニャの顔がやたらと書いてある気がしますし。
かなりの勢いで広まってますなっ!?
これはその内また誰でも知ってるレベルに
有名になりますかな?
アーニャの存在で世界が平和にっ!?
ってなれば最高ですなっ!
それにしても、ベッキーのヘアピンて
爆弾形だったんですなっ!?
全然知らなかったですなっ!!
ヾ(≧▽≦)ノ

(出典 livedoor.blogimg.jp)
すべての作品が見放題【Abemプレミアム】

日本アニメでガイジンが見てもわかりやすいホームドラマてほぼなかったからね
ゆるキャンけいおんとかの日常系はまだまだotakuの壁を破れないし
アーニャかわいいにロイドとヨル(27)という大人もメインなのが
アニメは子供向けというレッテルをはがして見やすくしているのではないかなと

★厳選記事★

(出典 playnews.xsrv.jp)
251 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdb3-8a6U) :2022/06/01(水) 09:00:02.91
>>248
(出典 i.imgur.com)
>>251
>>252
あ、爆弾ってこれかー
たしかにクラシックスタイルボム
小さいサムネで見たときはピンとこなかった、なにこれギター?
爆弾というよりミサイル的な形を想像してもーた
ずんぐりむっくりのマンガ的ミサイル
>>248
これなら分かり易いかな
(出典 i.imgur.com)
アニャベキ
今後もボンドとフィオナという二段ブーストが控えてるからね
個人的にはフィオナ登場後の歪んだラブコメ風味が好き
ドラマ版ナンバMG5のヤンキーが誰ひとりタバコ吸ってなくて違和感あったけどスパイファミリーはちゃんと喫煙シーン描けるんだな
アニメの方がコンプライアンスが厳しいと思ってた
アーニャばくだん とりかえしたいのに・・・
>>247
これは自分も思ってた
アニメは動く利点を生かしてアクションシーンに力をいれて跳ねることはあれどホームコメディメイン時々シリアススパイものだと漫画でいいし
何よりスパイって心の声が多いから余計に漫画で読む方が分かりやすいんだよな
アーニャでも、デリンジャーなら撃てるやろ。
K-POPやスパイファミリーは見てくれは華やかでおしゃれなんだけど根っこの部分がくそダサイ
着せ恋の時に思ったんだけど
ピョンピョンしながら喜んでる女の子からストレス緩和成分が補給できる
復讐と聞いて予習もやったほうがよかったですねと返すしょーもないローカルギャグやってるこのヒラを見習え
アニメそこまで詳しくないけど女の子が戦ったり敵を殺してるようなの他にもある気がするんよね
進撃は巨人で鬼滅は鬼らしいけど元は人間よね
ヨルさんにとっては悪人はそんな風に殺していい対象なのかな
>>281
いくらでもある
あずみという漫画を昔ちらっと立ち読みしたことがあるが
あまりの凄惨さと主人公の感情の無さにゾッとして二度と手に取らなかったのを思い出す
スパイはあずみをヒロインにしたホームコメディに近いのでは?
アーニャが可愛ければ世界を救う
そういうアニメでしょ
アーニャかわいいしダミアンと仲直りさせようと学園潜入する話は過保護な父親みたいで見てて微笑ましかった
ああいう話ばかり見ていたい
原作ファンでも子供パートの方が好きなやつと大人パートの方が好きなやつで割と分かれてるんよね
基本どっちも楽しんで見てるのは前提として
どんまい おっぱい
しつれい、かみまみた
だってしょうがないじゃない
この世の中にはメイドインアビスを愛して劇場まで見に行く人だっていっぱいいるんだ
子供パートが面白いのはわかるんだけど
それだけだとよくある萌え豚アニメの一つとして埋もれてしまうじゃないかぁ
大人パートがあるからこそ視聴者のすそ野も広がってより子供パートも輝くんじゃないかしら
よくある萌ブタアニメだろw

コメントする