的な感じですかなっ!?お嬢様は。
けどきっと、6年後は帰ってきて
妻の座を勝ち取るのでしょうなぁ。
wwwwww
間違いなく姉さん女房枠でしょうなっ!!
ヾ(≧▽≦)ノ

(出典 animeanime.jp)

紆余曲折を経てたどり着いた新境地――「ヤサシイセカイ」は新たなチャレンジが詰まった豊かな作品に・田所あずささんインタビュー - アニメイトタイムズ 紆余曲折を経てたどり着いた新境地――「ヤサシイセカイ」は新たなチャレンジが詰まった豊かな作品に・田所あずささんインタビュー アニメイトタイムズ (出典:アニメイトタイムズ) |
★厳選記事★
858 風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2020/11/30(月) 02:28:09.63 ID:KBminCGAM.net
スライムに挨拶したりスライムが反応したりするのが緩くていいな
お前らもはや知性あるだろw
>>858
武器使ったり、武術習ったり、リョウマの指示に従ってスキルの使い方を変えたりするくらいだからな(スティキースライムが粘着液や硬化液を混ぜて糸として出すとかクリーナスライムに消臭液の希釈を頼むとか)
普通のペット以上の知性はあると思われる
人間の子供並みの知脳を持つデカいにわとりとかもいるし
種類にもよるが魔獣の知性はかなり高い
謎の協和語チャイニーズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シリアス展開なしで、このまま終わるのかな
何で元殺し屋と分かったかはやらないんだな
くりーなースライムがたべた大量の汚れはどこいったのん?
>>863
クリーナースライムの栄養になった
真面目に働く中国人見たことないあるよ
>>865
おそらく漢民族じゃなく満州族なので大丈夫だ
寒い国の人は辛抱強く働く
メタルスライムが過労死
>>866
アニオリやアホ
異世界だからアイロンかけんでええわ
個人的には値付けシステムカットがな
双子が打ち解けるのも早いし
オープニングの青い鳥までかっとばさないと間に合わないだろうが
それなら暇だから壁ゴシゴシとかも要らんだろうに
袋単位で袋詰めだからアイロンかけんでええ
お嬢様寂しそうだった
洗濯屋なんか任せて構ってやれ
商業ギルマスの紹介で従業員候補になった奴の中で断った奴は評価下がったやろなw
ていうか接客を普通娘にやらせないか?
>>871
足の骨折をまだ治してなかったから
近所の花屋と肉屋は存在しないことになった
治るまで受付専門にするので足が骨折していても雇うという話だった
なんで、この程度の話を削ったんだろう、すぐ治しちゃうからかな
治す順番変えちゃえばいい気もするが、削るだけで済ませて他をイジる気がなかったんだろうな
ところで暗殺者って原作で書いてたのが殺し屋に変わったのは規制なんだろうか
>>874
脚のケガを配慮しておっさんに受付させて、仕事終わってからヒールスライムに治療させる流れには何も違和感ないけどな
>>877
あと、あの洗濯袋は汚れたような描き方じゃなくて、麻袋的なデザインだと思うんだが?
(出典 i.imgur.com)
ゴミ掃除
トイレ掃除
クリーニング屋
本当なら袋ごとクリーナースライムが洗濯して返すから畳む必要もないし、袋もキレイなんだが、返却の袋が汚れているような描き方されてるのが気になった
袋から出して洗うとしても、袋もキレイにして返した方がイメージがいいと思うんだが
手間も殆ど変わらないし
それらをすべてカットするとしても洗濯に出すのが二回目くらいなのに袋の外側が汚れているのは不自然、一回目で袋買ったばかりの客もいるし(袋に入れずに持ってきている客が大勢いた)
就職面接で「大丈夫なのかな」と声に出すのは如何なものかと
洗濯することで新品売れなくなった業者との軋轢とかないん?
働く前に骨折治してやれよw とは思った
>>882
受付もできないような無能ならクビだったのかもな
理由は忘れたがクレーマー嫌がらせは有る
これからパン屋やるくま熊のほうが有りそうだがな
袋にクリーナースライムを入れとけば袋の内側も綺麗にしてくれるだろ
メタルスライムのアイロンは余計なアニオリ
昔の転生者に中国人がいたんだろ
コレの和の国はドラゴニュートの国だな
洗濯屋より医者やったほうがいい。
ヒールスライムを貸せばいいからヒールスライムの数の分だけ店を出せる
>>892
ヒールは高価なので嫌がらせが来る可能性が高いらしい
支店を作らない?って話があったけどクリーナスライムたちの使役範囲とかどうなってるんだ?
クリーナスライムの数もかなり必要だろうしメタルは1匹だしそれに指示もいるだろ
命令して1日放置で全てうまくやるのだろうか?
周りが条件知らないから適当に持ち上げてるだけ?
>>893
メタルはアニオリだ支店までやるかどうかは分からん
なろうだとスラムに元スライム専門研究者がいて雇い支店を出す
メタルスライムアイロンがダメな理由
・元々リョウマは洗濯屋実務を考えるにあたり、「迅速、安い」というものを掲げていた。
・単純に洗濯のみに特化し、付加価値サービス(破損部の補修や、しっかり折り目を付ける等)をせず、作業手番を削る事で早く、安い値段設定として、同業者との差別化を図る---というのがコンセプト
・そういうコンセプトなので、袋から出す過程での紛失や、破損(アイロンがけ失敗時とか袋から取り出した後の作業でうっかり破くとかね)も嫌で「袋から出さない、スライムのみで洗濯する」事を作業手番とした。
・しかしその後、破損した(破れた)という因縁をつけてくるクレーマーエピソードがある。上記三点目を丁寧に説明し追い返している。
メタルスライムなんか使ったら上記四点全部台無しになるんやw
まぁでもあのシーンは企画/脚本が考えたパラレルワールドの出来事なので固いこといわんでもいいかなと。
>>896
メタルはただの鉄棒転がしだからな
メタルスライムは蒸気を出してアイロンにはならんボタン有ったら破損する
コメントする