個人的な意見だと
やっぱり期待が大きかった分、ちょっと物足りない感じは
あったかもしれませんなぁ。
1クールだったのがちょっと駆け足的にも感じましたが。
それでも物語を1から作り、アニメとして放送される。
評価がどうであれ凄い事ですからなぁ。
イザナミさんもヒナも可愛さが凄かったですし、
これはこれで一つの物語でした、て事で
次の物語も是非作ってほしいですなっ!!
ヾ(≧▽≦)ノ

(出典 dengekionline.com)

涙腺崩壊。『神様になった日』ひなの思い出を切り取ったフィギュア登場 - 電撃オンライン 涙腺崩壊。『神様になった日』ひなの思い出を切り取ったフィギュア登場 電撃オンライン (出典:電撃オンライン) |
★厳選記事★
9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/01/03(日) 00:02:55.54 ID:ZUvsYLxg0.net
>麻枝准の「原点回帰」は、僕たちに何を見せてくれるのか?
氏の過去作の焼き直しでしたね、原点回帰w
麻枝は企画と原案をやって構成tとシナリオは久弥直樹にやらせたら良かったのに
原点回帰とかもう煽りにしか聞こえん
原点回帰についてkwsk
──これまでクリエイションを重ねてきた中で、いろいろな作品が生まれてきたわけですけども、麻枝さんにとって原点とはどういうものとして存在していたんでしょう。
麻枝:自分の中で明確にあったのは、『Kanon』の真琴シナリオです。皆さんが生きてる日常プラス、ひとつのファンタジーで泣かせるっていう。
そんなに突飛な舞台を用意するのではなく、ファンタジーでもありつつ現代的なものを大前提にして、そこに新たにギミックやクライマックスを考えました。
──『Kanon』の真琴シナリオが原点だとすると、麻枝さん自身がシナリオを執筆してから長い年月が経過しているわけですけど、
2020年の今、その原点を見つめることにどんな意義があったのか、そして原点と向き合ったことで、見えてきたものとは何だったのか、という点を知りたいです。
麻枝:アニメの脚本を手掛けるようになってから、いろんなこと、やりたいことを詰め込みすぎていたところを感じていて、そこが逆に、もちろん結果盛り上がった部分もあって、そっちが正解になっていたりするのかもしれないですけど、
そういうものを削ぎ落としていって、クライマックスで泣けることに研ぎ澄まされた作品に今回はなった、と思っていて。そういう意味では、昔ひとりでこつこつ作っていた頃の泣きゲーに、一番近い形になってますね。
逆に、『Kanon』は20年以上前の作品ですけど、それが今、2020年というこのタイミングだと、受け手にとっても新鮮になるというか、「こんなに泣けるアニメがあるんだ」とか、1周回って新しいものとして受け入れてもらえる価値も生まれてくるんじゃないかな、ということを期待しています。
>>21
詰め込み過ぎてたから削ぎ落としてあれなのか・・・w
>>21
しかし「泣かす」ことしか考えてないな
そしてお得意のギャグや食レポにガッツリ時間割いてる当たり全然削ぎ落とせてないやん
最終回のバスケシーンのひな
それなりに重みのあるボール持てる、車椅子に頼らず立てる、ボール投げれる、投げたボールがゴールにシュートと介護必須な筈なのに矛盾しすぎだろ
せめて車椅子に乗りながら近くにいる陽太へパスするのに成功程度の描写にしとけよ
>>23
そもそもロゴス症候群って筋力が低下する病気で既にヒナは寝たきりになってたから実父が捨てたんじゃないっけ
博士の量子コンピュータで元気になったてのは100歩譲って許す
量子コンピュータ無くなったら最初の状態に戻ってるはずなのにリハビリで治るレベルじゃないだろうと思った
知能的にも会話できないって話だったのにリハビリ職員と話してたりとおかしい
>>23
陽太と阿修羅とイザナミが一緒にひなを持ち上げて、めっちゃシュートしやすい状態まで持っていってシュートとかにしたらまだわかるかもしれない
最終回は違和感が大渋滞してたからな
全てが悪い方に作用してる感じしかしなくて残念だった
もしかして……
感動のギミックってバスケットボールかも
バスケのシーンよく見たらひなは1話でシュートしてない
そしてその夢を最終話で叶えたというところが感動ポイントなのかも
そこは陽太がダメ出し実況解説しないと
それはない
1話と最終話の対比ってのは花咲くいろはがすごくよかった
1話:やらされてるとしか思えなくて雑巾がけするのが嫌だった
最終話:お世話になった旅館に感謝の気持ちで自ら雑巾がけした
こんな風に成長が見られる対比なら良いけどそもそも出会いのシーンをなぞってたわけだから対比ですらない
>>39
下手以前に成長自体してないし
そもそも陽太は前半はひなのラジコン、後半は鈴木に言われて施設行ってガイジムーブかましただけで
乙坂や音無みたく「ああこういうキャラなのね」って分かる描写が殆ど無い。
そして数少ない分かる部分も総じて8話の佐藤パパじゃないけど「キミは子供だからな」なその場の勢いとか感情任せな行動しかしてないのよな(そしてこれは1行目で言ったのに続く)
PAのシャーロットは名作と思えるほど内容詰まってたのにな
神様は作画はいいけど感動ポルノ丸出しで見てられなかったわ
京アニが聲の形みたいな気色の悪い感動ポルノで笑われていた事実を何故だーまえとPAはリサーチできなかったのか疑問でしかない
原点回帰というならKanonの真琴ルートのようなファンタジーに落とし込めよと
感動ポルノをそのまま描いてもガイジでしかない
速度落ちたな
>>34
そりゃシャチバト同様に考察する材料とか無いからな
漁師コンピューターって競馬当てられるの?だったらtotoも当てられるのかな?
>>44
当たり前だろ
多分どこの宝くじ売り場で何日の何時何分に買えば1等が当たるかも分かるに決まってる
なお冷凍車に入るとどうなるかは分からない模様
コメントする